テレワークエンジニアのkintoneおしゃれカスタマイズ雑談 – 後編

ジョイゾーではコロナ以前から、積極的にテレワークを導入してまいりました。そのためジョイゾーならではのリモート文化も生まれています。

今回は2020年5月にジョインしたばかりのエンジニア 和田と、入社以来札幌からのリモートワークを続けている古株エンジニアの大門にインタビュー。
前編では和田がジョイゾーに入社した経緯や大門とのkintoneカスタマイズに関する話題を中心に話を聞きました。
後編では、リモートワーク前後の生活の変化やメリット・デメリット、会社としての取り組みや円滑に業務を進めるための心掛けについて話を聞いてみました。

<プロフィール>
和田愛史(わだ やすふみ)
神奈川県在住の26歳。二児の父。エンジニアとして2020年5月に入社。これまでリモートによる在宅勤務のみで、ジョイゾーオフィスへの出社回数はゼロ。

大門 純平(だいもん じゅんぺい)
北海道在住の42歳。二児の父。エンジニアの中ではジョイゾーで最も古株であり、入社直後からフルリモートワーカーとしてジョインしている。新人エンジニアのメンター役。UI系カスタマイズが得意。

■社長に会ったのは一度きり!驚きの『リモート採用』

- お二人はフルリモート勤務だと伺いました。

和田:
そうですね、前職では片道2時間掛けて通勤していたので、その無駄な時間をなくしたいと思って転職活動をしていましたから、 テレワークできることが転職の重要条件でした。
大門:
今は神奈川県にいるけど、もうすぐ地元の大分に戻るんだよね。

- ほかにも同じような求人はありましたか?

和田:
kintoneの開発ができて、フルリモートワークというところはほとんどなかったですね。だからジョイゾーの求人を見たときは「これだ!」と思いました。
大門:
僕もだけど、和田くんも面接から採用までリモート対応だったよね。
和田:
そうですね。自宅で面接受けてました。緊張してましたけど、家だからちょっと気が緩んだ部分も正直ありましたね。神奈川から木場って距離があるので、リモートで対応してもらったのはありがたかったです。
大門:
そして和田くんは、実はまだ一度もオフィスに行ったことがない(笑)

- え!そうなんですか!

和田:
本当は何度か出社する予定だったのですが、(新型)コロナ(ウイルス)の影響で出勤自粛になったので、結局まだいけてません(笑)
大門:
代表の四宮に直接会ったのも、入社が決まって仕事用のパソコンを受け渡しした数分だけだったもんね。
和田:
コロナの真っ只中だったので、できるだけリスクを避けようっていうことで、四宮社長が家の前まで来てくれて。駐車場の前で受け渡して、すぐに「それじゃあ!」って別れました。
大門:
パソコン渡すまでみんな心配してたんだよ。「本当にこの会社あるのか」って思われてないかって(笑)
和田:
ちょっと思ってましたね(笑)

- 真面目な話、入社まで不安じゃありませんでしたか?

和田:
ちょうどコロナが流行っていた時期でしたし、前職で2月から5月までテレワークしていたこともあって、こんな感じなのかなっていうのは想定していました。面接でしっかり話を聞いてくださったので、採用までの段階で働く上での不安はなかったですね。
大門:
私も実は、入社前に直接社長に会ったのは1回きりなんですよ。ちょうど札幌でkintone Café(※)があって、その前にスタバで会ってからそちらに行ったっていう。当時としては、かなり新しいスタイルの採用の形だったんじゃないかな。

※kintoneについて勉強したいという方が集まる有志の勉強会コミュニティ。kintone初心者からプロフェッショナルまでを対象に「楽しく学び・教え合う」場として全国各地で開催されている。

■円滑なテレワークの秘訣はコミュニケーションにあり

和田:
新しいスタイルという意味では、私が前職で経験したテレワークと、ジョイゾーのそれとはちょっと違うなと感じる部分があって。

- そうなんですか?例えば?

和田:
まず、ジョイゾーはZoomで他の社員と話す時間が長いですね。
普段のミーティングはもちろん、お客様とのお打ち合わせのあとに、社員だけ残って振り返りの時間を設けていて、コミュニケーションを取る時間をとても大事にしている印象を受けました。リモートワークに慣れている会社だなとも感じましたね。

- 振り返りの時間の中ではどんなことを話しているんですか?

和田:
打ち合わせの良かったところや反省点、あと技術的な部分を先輩や上司に質問することや、認識のすり合わせもできます。

打合せ中も楽しそうなジョイゾーメンバーたち。
左上:星野さん 右上:笹川さん
左下:大門さん 左下:和田さん

- 和田さんも発言されるんですか?

和田:
もちろんです。私は打ち合わせの際に、上司や先輩が発言した言葉や質問の意図を聞くことが多いですね。「なぜあの発言をされたんですか」とか。堅苦しい雰囲気ではないので発言しやいんですよ。
大門:
うちはエンジニアがみんなリモートワーカーなので、もともと顔を合わせて積極的に打ち合わせすることを大切にしていて。コロナの影響で他の社員もテレワークに移行してからは、それがより強くなりましたね。
お客様との打ち合わせ後の振り返りについては、新しいメンバーが増えていく中で学びの時間を作りたいと思い、毎回設けています。

- 新人さんにはうれしい配慮ですね。

大門:
今新たに取り組んでいるのは、朝一番に雑談タイムを設けることです。任意参加ですが、仕事の話だけじゃなくて、それ以外のこともざっくばらんに話しています。
テレワークって自分のペースで仕事が進められる反面、気をつけないと誰とも話さずに、黙々と作業する時間ばかりになってしまうんですよね。それってすごくストレスを感じる時間だから、意図的にコミュニケーションを増やしたいなという思いで実施しています。
和田:
実際、家で一人で仕事していると寂しいんですよね。あと私の場合、社員の方と直接お会いしたことがないので、Zoomで顔を合わせる時間が長いのは、信頼関係も生まれるのでありがたいですね。

■通勤時間が家族の時間に 大切なのは自己コントロール

- ジョイゾーでテレワークを始めてから、生活の中で大きく変わった部分はありますか?

和田:
私は通勤時間の4時間が、まるまる家族との時間になりました。あと、毎日の過ごし方に余裕ができましたね。

- 和田さんは普段どんな風に過ごしていらっしゃいますか。

和田:
その日の予定にもよりますが、だいたい朝7時に起きて、ゆっくりしてから子どもたちを保育園に連れていき、始業の9時を迎えます。
午前中はZoomでの打ち合わせが多いですね。隙間時間に休憩を取って、お昼になったら自炊してご飯を食べて。そのあと犬の散歩に出掛けたり。

- お昼休憩は自由に過ごされているんですね。

和田:
テレワークならではだと思います。午後は忙しくなることが多く、空いた時間でカスタマイズのコーディングをしています。
18時になると、妻が子どもたちを連れて帰ってきてくれるので、一旦作業を止めて家族とご飯を食べたりお風呂に入ったり。それから日報を書いています。

- 家族の時間を設けてから日報を書いているんですか。

大門:
エンジニアは裁量労働制のようなスタイルなので、和田さんのように小さな子どもがいる場合、仕事の合間に家族との時間を持って、夜仕事をすることができるんです。
私も二人の子どもがおり、どちらも小学生だった頃は仕事の合間に家事・育児の時間を設けていましたよ。
和田:
あと家族との時間を決めることで、ダラダラ仕事することを防ぐという意味合いもあります。テレワークはいいところもある反面、やろうと思ったらいつまでも仕事できてしまうというデメリットもあるので、メリハリを付けるという意味でもいいですね。
大門:
和田さんの言う通り、テレワークは良くも悪くも自分のペースでできるんですよね。時間を自由にコントロールできるのは大きなメリットですが、それができないといつまでも仕事が終わらないという状況に陥ってしまう。そこをうまくできるかどうかが、テレワークがうまくいくかどうかのポイントになると思います。

家族の時間。大切にしたいですよね!

■声を掛けやすい環境づくりでテレワークでのストレスを緩和

- ではテレワークをする上で、心掛けていることはありますか。

和田:
ジョイゾーはZoomで話す時間が長いとお話しましたが、だからこそ何を話すのか事前にまとめておくようにしています。だらだら話すと相手の時間を拘束することになるので。
大門:
私は意識的に他の社員と話す時間を作るようにしていますね
テレワークって相手の肩を叩いて「ねえねえ」って気軽に声を掛けることができないじゃないですか。それがないと、どうしてもストレスが溜まってしまう。
でも特に私の場合は、気を抜くと一人で黙々と作業するだけの時間ばかりになってしまうんですよね。新しいメンバーも続々ジョインしてくれているので、コミュニケーション量は今後も意識的に増やしていきたいと思っています。

和田ももちゃん。
2019年6月22日生まれのチワックス。
臆病だけど甘えん坊女子です♪

驚きのリモート採用から円滑なテレワークのコツまで、ざっくばらんに話してくれた二人。今後も遠隔でジョイゾーの開発を支えてくださいね!期待しています。

前編記事では、和田が転職しようと思ったきっかけや、ジョイゾーに入って驚いた開発話などを紹介しています。ぜひこちらも御覧ください!

テレワークエンジニアのkintoneおしゃれカスタマイズ雑談 – 前編はこちら!