【kintoneおばちゃんの早耳シリーズ】
(開発中)プロセス管理「代理承認」「取り下げ」が可能に!!

こんにちは!ジョイゾーのkintoneおばちゃんです。
キントマニアブログ記事を担当しています。
今回は「開発中の新機能」として提供されている、プロセス管理の新機能を一足先に試してみました!
プロセス管理をご利用中の方には朗報です!是非お付き合いくださいませ。

弊社では初回開発無料の定額39万円でkintoneアプリを開発する定額型開発サービス「システム39」を提供しております。kintoneの導入やアプリ開発でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
*Webでの打ち合わせも可能です。

   kintoneのアプリ開発はこちら <相談無料>    

▼目次
プロセス管理で困った事ありませんか?
プロセス管理での解決策
設定方法
さっそく、試してみよう!
 代理承認
 取り下げ
開発中の新機能をお試しするには
まとめ

プロセス管理で困った事ありませんか?

kintoneのプロセス管理を利用していて、こんな困ったことはありませんか?
・申請をしたものの何らかの都合で上司が承認できない(プロセスが進まない)
・申請をした後でミスを見つけてしまったけど、申請の取り下げができない。

プロセス管理での解決策

こちらのプロセス管理の「開発中の新機能」では、作業者以外のユーザーが実行できるアクションの設定が可能になり、前述のようなお困りごとが解決できるようになりました。
(そこで私はひそかに「シン・プロセス管理」と呼んでいます)

設定画面

それではそのプロセス管理の設定画面を見て行きましょう。

▼プロセス管理の設定の最後に「作業者以外でも実行できるアクションを作成する」ボタンが追加されました。

▼「作業者以外でも実行できるアクションを作成する
このボタンをクリックしますと、作業者(例:承認者)以外の人にやってもらいたいアクションを設定できます。
さらにそのアクションを行える人と、アクション実行後のステータスを設定できます。
≪設定例≫
作成した当ブログを公開する承認を得るためのアプリがあるとしましょう(本当に実在ありますけどね)
(上司であるBBさんに)承認をもらってから記事を公開したいのですが、なんらかの理由でBBさんが承認作業ができないときの代理承認フローを設定します。
・作業者以外でも実行できるアクション:【代理で】記事の公開を承認する
・アクションを実行できるユーザー:Mai(←代理承認ができる人)
・実行後のステータス:公開承認

▼さらに、さらに。
作業者(例:承認者)以外の人というのは申請者でもよいわけです。
つまり、自らの申請を「取り下げる」事もできるようになります。
≪設定例≫
・作業者以外でも実行できるアクション:【自分で】レビュー依頼を取り下げる
・アクションを実行できるユーザー:作成者
・実行後のステータス:取下げ(修正中)

▼プロセスのフロー図を確認すると、こんな感じになります。
(本当にこのプロセスフロー図はありがたいですよね)

▼ちなみにですが、従来のプロセス管理では下記のような設定までしかできませんでした(比較してみると代理承認と取り下げのプロセスが増えただけでずいぶん複雑なフローの作成ができるようになりましたね)

さっそく、試してみよう!

代理承認

困っていた事:申請をしたものの何らかの都合で上司が承認できない(プロセスが進まない)
これまで、「レビュー中」のステータスでは承認者BBさん以外には、アクションは何も表示されませんでした。

解決策:上記の設定で、代理承認ができるMaiさんに以下のようなアクションボタンが表示されます。
(BBさんが承認できない場合はMaiさんにコメント等で代理承認をお願いできるようになりました)

▼本来の承認者であるBBさんの画面です(従来どおりです)

▼代理承認者であるMaiさんの画面です(代理での承認ボタンが表示されます)

取り下げ

困っていた事:申請をした後でミスを見つけてしまったけど、申請の取り下げができない。
これまで、一度申請ボタンを押してしまうと、自分で恥ずかしいタイプミスなどを見つけても、「レビュー中」のステータスでは承認者BBさんが「差し戻し」のステータスに変えてくれるのをもやもやと待つしかありませんでした。

解決策:上記の設定で作成者の画面には、「レビュー中」のステータスの時に申請を「取り下げる」ためのアクションボタンが表示されます。

▼私(作成者)の画面に、「自分でレビュー依頼を取り下げる」ボタンが表示

▼取り下げ後の画面です。
ここで申請を完全に取り下げるか、修正後また承認フローにあげるか、設定次第ですね。

開発中の新機能をお試しするには・・

今回ご紹介したプロセス管理の新機能につきましては、開発中の新機能として2月19日に提供が開始されています。
3月27日現在、kintoneシステム管理>アップデートオプション>開発中の新機能でチェックを入れていただくことでお試しいただけます。

▼開発中の新機能アップデートオプションについてはヘルプに詳しく説明されています。
アップデートオプション(ヘルプ)

まとめ

開発中の新機能(お試し版)として2月にリリースされてから、なかなか「開発中」のオプションが取れず、ワクワクしながら待っていらっしゃる方も多いと思います。
「作業者以外でも実行できるアクションを設定できる機能」と書くと簡単ですがこの機能でプロセス管理の活用は無限大に拡がると言っても過言ではないと思います。本番リリースが待たれますね!

弊社では初回開発無料の定額39万円でkintoneアプリを開発する定額型開発サービス「システム39」を提供しております。kintoneの導入やアプリ開発でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
*Webでの打ち合わせも可能です。

   kintoneのアプリ開発はこちら <相談無料>    

関連記事

【プロセス管理】承認マスタと組み合わせて承認者を指定しよう!
プロセス管理設定にフロー図表示機能を追加
【プロセス管理】設定の変更/削除をするときの注意点
kintoneのプロセス管理で自分が作業者のレコードを一括で確認する
プロセス管理を使って社内申請をスムーズに進めよう!

同じカテゴリーの記事