CSVファイルの書き出し・読み込みの注意点

今回は、データを取り扱う上で基本的なことですが、文字コードについてご紹介したいと思います。

kintone(キントーン)からファイルに書き出したものを加工して、再度ファイルから読み込む機会は少なからずあると考えられます。
そんな時に、文字コードを意識して行っていない方は是非ご一読ください。

文字化けるケースをご案内

決定事項のフィールドは、文字列複数行で設定しています。

b01

上記データを下記のように文字コード「日本語(Shift JIS)」で書き出します。
初期設定である文字コード「日本語(Shift JIS)」で、文字コードを意識せずに書き出している方も多いと考えられます。

kb02

書き出したデータをkintoneで読み込むと以下のように「〜」が文字化けして読み込まれます。
環境依存文字や機種依存文字、旧漢字などは文字コード「日本語(Shift JIS)」で文字化けする為です。

kb03

文字化けの回避をご案内

上記のように「〜」を文字化けせずに読み込むには、文字コード「Unicode(UTF-8)」で書き出します。

kb04
(注)書き出したCSVを編集するには、UTF-8に対応したエディタをご使用ください。

読み込むを実施する際には、文字コード「Unicode(UTF-8)」を選択して実行します。

kb06

「〜」を文字化けせずに読み込むことができました!

kb08

ポイント

CSVでの書き出し・読み込みのポイントは以下の通りです。

1.環境依存文字や機種依存文字、旧漢字などは文字コード「Unicode(UTF-8)」を利用
2.文字列(複数行)フィールド内に改行がある場合は、フィールドをダブルクォートで囲む(RFC4180準拠)
3.改行コードは「CR+LF」または「LF」で保存

弊社では初回開発無料の定額39万円でkintoneアプリを開発する定額型開発サービス「システム39」を提供しております。kintoneの導入やアプリ開発でお困りな方は、お気軽にご相談ください。
*Webでの打ち合わせも可能です。

関連記事

同じカテゴリーの記事